アメリカで爆発的人気の、カナダ生まれの車型乗用玩具であるプラズマカー。
一体どうやって動くの?
そんなあなたへ、ラングスジャパンのプラズマカーの人気の秘密や口コミ評判を紹介します。
プラズマカーラングスジャパンの人気の秘密は?口コミ評判は?
![]() 送料無料 プラズマカー (イエロー)ラングスジャパン RANGS JAPANPlasmaCar 三輪車 のりもの
|
プラズマカーラングスジャパンの特徴は?
プラズマカーって聞いても、なんだかピンとこない方もいますよね。
私も最初に聞いた時は、どうやって動くのかな?と気になったものです。
では、主な特徴を紹介しますね。
ハンドル操作だけで動く!
プラズマカーは、簡単に言うと電池やぺダルがなくても
ハンドルを操作するだけで動くことができる乗り物です。
動きは意外と滑らかで小回りもきくので、
前進はもちろん、バックやターンもスムーズに楽しむことができます。
秘密はプラズマカーの作りにあります。
慣性・遠心力・摩擦・重力のバランスを調節することで、
不思議なことにハンドル操作だけで動く車になってしまうのです。
大人も乗れる!
プラズマカーの体重制限は100kg。
子供はもちろん、親子や兄弟で二人乗りを楽しむことができます。
子供って男女に関係なく乗物が好きだと思いますが、
兄弟の場合取り合いになる心配がありますよね。
プラズマカーなら子供の二人乗りができ、家の中でも外でも遊べるんです。
長く楽しむことができる!
プラズマカーは対象年齢が3歳となっていますが、これは子供が一人で運転する場合。
大人や兄弟が乗って、二人乗りをする場合は1歳半くらいから遊ぶことができます。
その後は比較的大きめに作られているので、大きくなってからも使用可能です。
室内でも遊べる!
プラズマカーは外はもちろん室内でも遊ぶことができます。
冬や雨の日など外遊びができない時は助かりますね。
デザインが可愛い!
プラズマカーの見た目は、外国製のおもちゃならではのかわいい形とカラフルな配色。
コロンとしたボディーにプロペラのようなハンドルがついたかわいいデザインは、
子供のおもちゃの枠を超えて大人でも欲しくなってしまいますよね。
世界中で数々の賞を受賞!
プラズマカーは日本のグッドデザイン賞・キッズデザイン賞・グッドトイ賞をはじめ、
世界中でも数々の賞を受賞しています。
![]() 送料無料 プラズマカー (イエロー)ラングスジャパン RANGS JAPANPlasmaCar 三輪車 のりもの
|
プラズマカーラングスジャパンの口コミ評判は?

・息子が3歳の誕生日に購入しました。
まだうまく乗りこなせていませんが、とても喜んでいます。
・ずっと欲しかったプラズマカー。
子供よりもパパの方が真剣に遊んでいます。
・3歳に合わせて購入しました。
1歳の妹と一緒に兄弟で乗っています。
意外と動いてビックリ!
・本当に進むのかな~と半信半疑でしたが、結構進んでビックリしました。
・動画を見てぜひ欲しいと思い、早速購入しました。
道路でもちゃんと進んだのでとても楽しいみたいです。
・ハンドル操作だけで進むのに驚きました。
2歳の長男はまだうまく動かせませんが、4歳の長女は上手に運転しています。
近未来的な乗り物!
・プラズマカーってネーミングもカッコいいですよね。
動力がないのに動くのが素晴らしいと思います。
・デザインや色合いもとてもかっこよくて気に入りました。
・公園で乗っていたら、どうやって進んでるの?と声をかけられました。
子供用の車なのに動力がないのに驚かれたようです。
うまく乗れた!
・2歳の我が子はまだうまく乗れず、近所の5歳の子供に試しに乗ってもらいました。
するとすぐにコツを覚えて上手に乗れるようになっていました。
・最初はほとんど進みませんでしたが、だんだん早く進むようになり楽しいみたいです。
・ママはなかなかコツがつかめず、3歳の長女の方がすぐに乗れるようになりました。
孫へプレゼント!
・4歳の孫からのおねだりで購入。
家の中で上手に乗っています。
・クリスマスプレゼントに購入。
室内でも遊べるのが助かりますね。
・3歳の孫へあげました。
かなり気に入ったようで、毎日欠かさず乗っているようです。
大喜びです!
・3歳の息子が大喜び。
まだ運転が上手にできませんが、足で蹴って進んでいます。
・兄弟で仲良く乗っています。
最初は取り合いになりましたが、今ではうまく順番を守って乗ってくれているので助かります。
・近所の子が持っていて、子供も貸してもらうと大喜び!
すぐに購入しました。
公園に行く時は必ず持っていきます。
一方、あまり良くない口コミも、、
・家の中のフローリングで使用した場合、子供の運転具合やフローリングの材質などによって
床が傷つくことがあるようです。
また子供は乗っても大丈夫だったけど、大人が乗ると傷がつく場合も。
これは専用のゴムのタイヤをつければ問題ないようなので、心配な方は一緒に購入することをオススメします。
運転が難しい!
・こちらは対象年齢が3歳からとなっていますが、なかなかコツがつかめずうまく乗れない子供もいるようです。
しかし練習すればだんだん上手になるので、そんなに心配はいりません。
タイヤがボロボロになる!
・アスファルトで使用した場合、タイヤがボロボロになるのを気にされる方もいます。
その場合は、室内で使用されるか、ゴムタイヤを購入されると良いです。
アスファルトではなかなか進まない!
・プラズマカーにも進みやすさがあるようで、意外とアスファルトでは進まないと言う方もおられます。
室内やコンクリートは問題なし。
・こちらに関しても、ゴムのタイヤにすれば進みやすくなるようです。
![]() 送料無料 プラズマカー (イエロー)ラングスジャパン RANGS JAPANPlasmaCar 三輪車 のりもの
|
おわりに
いかがでしたか?
プラズマカーは子供だけでなく大人でも一緒に楽しむことができるのですね。
近未来的な乗り物で、アメリカで大ヒットした理由もよく分かります。
あなたも是非購入してお子様と楽しんでみてはいかがですか?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
子供用室内トランポリンが大人気!